スポンサーリンク

お金の勉強はこの本で決まり!

書籍
この記事は約5分で読めます。
けんてぃー
けんてぃー

やっほー!けんてぃーです!

今回はお金に関する本の紹介です!

スポンサーリンク

著者紹介

今回紹介する本はこちらです。

ここ最近お金の勉強で参考にしていたYouTuberの両学長が本を出すと言うことで早速買ってみました。

両学長は自由に生きるための情報をYouTubeやブログを通して発信されている方です。

もともとは家族や友人の参考になればと思ってYouTubeを始めていたみたいです。

YouTubeやブログなどで情報発信なんてしなくとも経済的に自由に生きていけるのに,わざわざ情報発信をされている方なのでかなり信頼しています。

お金に関する本は今まで何冊か読んできましたが、ダントツで参考になりました。

たまにある「1日で億稼ぐ!」とか「あなたもこれで億万長者」みたいな怪しげなお金儲けの内容ではありません。

将来経済的自由を目指す方法として,具体的で誰でも実践できる方法が丁寧に紹介されています。

スポンサーリンク

5つのお金の力

この本では自由を手に入れるための5つのお金の力について書かれています。

  1. 貯める力
  2. 稼ぐ力
  3. 増やす力
  4. 守る力
  5. 使う力

特に1番目の「貯める力」がとても参考になったので,今回はそれをメインで紹介したいと思います。

スポンサーリンク

貯める力

お金を貯める力は経済的自由を目指す第一歩だと考えられます。

まず,お金を貯める効率的な方法は出費を下げるのが良いようです。

出費を下げると聞くと「節約」とかケチケチするというイメージがあるかもしれません。

しかし,電気を細かく消したり,安い商品を探してスーパーをはしごしたりするような非効率な方法はこの本でおすすめしていません。

それよりも効率の良い方法は固定費を下げることです。
固定費を下げるのは効果がとても高い方法です。

スポンサーリンク

固定費を下げる

例えば大きな固定費として紹介されているものでは保険住宅費です。

保険料

日本の社会保険は非常に優れているので基本的に民間の保険に入る必要はないとのことです。

家族持ちでも掛け捨ての生命保険のみで十分。

保険に月5000円以上はかけすぎだそうです。

マイホーム本当にいる?

住宅に関しては,将来経済的自由を目指すならリスクの少ない賃貸がベターだと思いました。

マイホームは負債が大きくなりすぎるようですね。

買った当初は月々の支払いが賃貸の家賃より安く感じても10年後20年後にボロくなっても同じ額を払い続けなければいけないことを考えなければなりません。

それでも浪費と割り切って、自分の人生にはマイホームが絶対必要なんだというなら買ってもいいのではという感じでした。

個人的には一生一箇所に住むなんていうリスクは負いたくないと思っています。

車はリセールバリューを考える

また、車はローンを組まなければ固定費にはなりませんが、買う際はリセールバリュー(売る時に高値がつくか)を考えるべきと著者は言っています。

現在300万円する車を将来売るときに150万円になっていたら,150万円の損失なわけです。

買うときに2000万の車でも売るときに1950万で売れたら50万円の損失です。

このように,手放すときにいくらで売れるのかまで考えてから購入を考えた方が良さそうです。

それから移動のために「必要」で買うなら新車でなくていいはずだと両学長は言っています。

それはその通りですよね。

移動手段としてなら,新車だったり,スポーツカーなどでなくていいわけです。

これに関しても,見栄で浪費だと割り切って買うならそれはそれでいいのではないかと。

スポンサーリンク

恐るべき借金の金利

そしてこの本では詳しく書かれてはいませんが,ローンとつく借金は本当に避けるべきだと,最近両学長のYouTubeで学びました。

住宅ローン、マイカーローン、それからリボ払い

全部、金利がめちゃくちゃ高い借金です。

例えばリボ払いは金利が15%前後のものが多いですが,金利15%ってすごいことなんですよね。

銀行に預けた金利って大体0.01%なんですよね。

100万円預けて,100円です。

でも金利15%で100万円借金したら15万円多く払わなければいけないということです。

車や家を買ったら,借りるお金は100万円どころじゃないですよね。

金利が高いということはどんどん借金が膨らむ仕組みになっています。

これらは本当に避けるべ気だと改めて思いました。

スポンサーリンク

読んで実践したこと

というわけで本書の紹介はこのくらいにします。

読んで実際に僕が実践してみたことについても書いていきます。

電気会社の乗り換え

固定費の代表の電気会社と携帯会社を早速乗り換えてみました。

電気会社は楽天でんきを選びました。

サイトでシミュレーションして安くなることがわかった上に,楽天市場や楽天カードなどの楽天サービスを普段使っているのでポイント還元率も高くなることが理由です。

年間で1万円近く安くなる予定です。

携帯電話会社の乗り換え

もともとソフトバンクユーザーでしたが楽天モバイルに乗り換えました。

楽天モバイルは今1年間利用料金がタダのキャンペーンをしているので少なくとも,1年間は月々約10000円節約できる予定です。

しかも楽天モバイルを使っていると楽天市場でのポイント還元率が高くなります。

興味がある方はぜひ紹介コード 9MiXKW6uh7KB を使ってください。

お互いに楽天ポイントがもらえます。

スポンサーリンク

やるかやらないかで簡単に出費が減る

今回,この本に書いてあったことを実践して年間約10万円節約できました。

誰でも実践できることなので,本当にやるかやらないかだけの問題です。

両学長もよく言っていますが、やはり情報弱者になってはいけないなとつくづく思いました。

知っているか知らないか、やるかやらないかだけで生活が変わることはたくさんあると思います。

この本を読んでいて、もっと早く知りたかった!と思うこともたくさんありましたが、両学長がいつもいつも言っている「今日が一番若い日です」という言葉を忘れずに、できることから実践していこうと思います。

ほんとに読んだ方がいいです。

ぜひ両学長のYouTubeやブログも見てみてください。

今回は以上です!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

それではSee you next time!

コメント

タイトルとURLをコピーしました